先日、au新プラン「auデータMAXプラン」の発表があったが
気になるのは「速度制限」のことである。
発表では速度制限を示唆する内容になったがどのような制限を儲けるのか?
これが今、世間の注目を浴びている。
結局のところ”使い放題”は罠?動画は見続けられなければ愚策
携帯キャリアらしい、ややこしい表記で説明された「auデータMAXプラン」
5Gに向けた無制限・使い放題がウリなはずのプランの注釈項目には”速度制限”らしいものがあった。
過去を振り返るならば3日で6GBのデータ使用をすれば、速度制限がかかる仕組みで
それがそのまま新プランに適用されてしまうと、ハイビジョン画質の動画などを見れば瞬殺。
”使い放題”なんてものは言葉遊びにしかならない。
特にグラフィックが高いゲームなどの視聴などすれば一溜まりもない。
そんな注目が集まる中、auの高橋氏はこのように語っている。
「3日間で6GBよりは緩い制限になる」「HD動画は見続けられる」
とこのように質疑応答に答えていたが、使い放題と思っている人から見れば
どのような印象を受けるのであろう…
▼参考記事
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/15/news131.html
ふむ、これより緩いという事で、若干の一安心なのだが、私が言いたいのは謳い文句。
”使い放題”の事である。ユーザーを煽るだけ煽っておいて使用分野に対し、制限を設けるのは
そもそもいかがなものなのか…?正直、こんなキャッチーな文言にするから
勘違いするユーザーが増えるという事をわかってほしい、
大手通信キャリアに明朗会計にする気は全くない。むしろややこしくし、よくわからない
オプションサービスを勧めるだけの銭ゲバになっているのに、皆は気づくべきである。
毎月の固定費を安くしたいと本気で思ってるなら、格安スマホに変えたら早いよ…
▼格安スマホ(毎月、6,000円もあれば十分すぎるデータ容量キャリア)
ちなみにauの新プランは6980円となっております。
スポンサードリンク
最近のコメント