【中年NEET(ニート)】中高年の引きこもりが何十万人いるか知ってる?

衝撃的な数字を見てしまった。

内閣府の調べによると2018年の12月の時点で40歳〜64歳の”引きこもり”が

なんと61万人もいるという事がわかった。これは凄まじい数字だ…

スポンサーリンク

中高年の引きこもりだけで61万人・若年層も含めると100万人は超える

先ほどの61万人の数字はあくまで中高年ニートたちだけの数字。

ドキュメンタリー・メディアなどによく出てくるのが若者で「NEET(ニート)」といえば”若者”

みたいなイメージがあるが、現実はそうじゃない!

若い世代の引きこもりだと51万人という数値が発表されており、なんと中年引きこもりニートの方が

圧倒的に多い。しかも双方を含めるとこの日本には100万人を超える引きこもりとニートがいる。

この数字はひとつの都市ができるぐらいの多さである。(NEET県的な?)

なんで中年ニートが生まれるのか?2種類のパターンに分類される

それじゃナゼ中高年引きこもりニートがこんなに生まれてきたのか?

大きく分けると2種類に分類される。

  • 怪我・病気・家庭の事情で働けなくなった
  • 若い時代からの長期的なニート

あとは時間経過と共に”諦め”という気持ちが芽生えはじめ、その後は言わずともわかる。

この国は年齢が重なれば、採用される機会もなくなっていくし

メンタルがマイナス状態でのスタートなので、低い壁に当たっても、その豆腐メンタルから

スグに辞めるといった。負のループが完成されてしまい、自分自身で限界を決め、諦める。

高校・中学不登校などから無職のグランドNEETクラスになってくると

そもそも”働く”というスタートライン自体が無理なのである。

引きこもりトリガーは”退職”と”人間関係”いう経験が自信を損失させるパターンもある

内閣府の調査で引きこもりの原因はなんだったのか?も同時に調査したところ

大差をつけて「退職」が1位、続いて「人間関係」といった流れであった。

やはり退職は人生を大きく変える節目なのであろう。

結果:中高年ニートは今後どうすればいいのか?

親がいないのであらば、乙!になってしまうが、親や住む家に恵まれている人は

親たちはそろそろ身体的にやばい年齢になるかと思うので、介護に走っても良いのかな?

とは思う。ただ大食らいと浪費グセだけは身につけてはダメだと思う。

最悪、生活保護やホームレスいろんな選択肢がある。諦めない事が全てでどんな人にも

存在意義はあるかと思う。

この記事のコメント

タイトルとURLをコピーしました